GPT-3はOpenAIが開発した言語生成モデルです。2020年の夏くらいに登場し、一気に広まってきています。様々な応用例があり、テキストやプログラミングなどの分野でも活用が進んでいます。
今回はGPT-3を使ってどんなことができそうか、先駆者たちの事例を見ていきます。
文章の生成
翻訳
GPT-3の得意分野として翻訳が挙げられています。こちらは英語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語などをチャットボット風に翻訳した例になります。
GPT-3 Translations - John Faben's Homepage
弁護士のような文章
質問をすると、それに対する弁護士レベルでの回答を得られるというデモです。関連する法令まで上げてくれるとのことで、レベルが高い文章せ生成されるようです。
GPT-3 performance on "write this like an attorney" is insane. It even includes relevant statutes if you mention a jurisdiction. This will put a lot of lawyers out of work.
— Francis Jervis (@f_j_j_) 2020年7月15日
Only the first 2 are prompts... pic.twitter.com/u7eOyuSd9b
メール文章の生成
要点を書くだけで、その人風のメール本文が自動生成されます。簡潔な内容から、相手が不快に思わない文章が生成されるのは便利そうです。
GPT-3 is going to change the way you work.
— OthersideAI (@OthersideAI) 2020年7月22日
Introducing Quick Response by OthersideAI
Automatically write emails in your personal style by simply writing the key points you want to get across
The days of spending hours a day emailing are over!!!
Beta access link in bio! pic.twitter.com/HFjZOgJvR8
文章の平易化
いわゆる法律用語のような、一般社会では使われないような難解な文章をGPT-3を通して平易化するデモです。
Just taught GPT-3 how to turn legalese into simple plain English. All I gave it were 2 examples 🤯 Might build a term sheet and investment document interpreter out of this 🤓 pic.twitter.com/BDdwCuFce5
— Michael (@michaeltefula) 2020年7月21日
悪い文章を訂正する
チャットやメールで、つい暴力的な言葉を使ってしまったことはないでしょうか。そうした悪い言葉を自動で直してくれるデモを紹介しています。
Just in case everyone hasn't hit GPT-3 overload yet -- here's a pretty great one. The system can rephrase arbitrary statements to "make someone look like less of an a**hole" (I can think of so many middle managers that could use this, LOL) pic.twitter.com/Qfe0QoUqh4
— Elliot Turner (@eturner303) 2020年7月20日
デザインの生成
Webデザインの生成
自然言語からHTMLのテーブル、ボタンなどを生成しています。ドナルドトランプ氏の髪色でボタンを作る、といった指定もできています。
This is mind blowing.
— Sharif Shameem (@sharifshameem) 2020年7月13日
With GPT-3, I built a layout generator where you just describe any layout you want, and it generates the JSX code for you.
W H A T pic.twitter.com/w8JkrZO4lk
Figmaプラグインとしてのアプリモックアップデザインの生成
Figmaプラグインとして実装された例です。アプリのUIにどういった要素があるのかを書くだけで、実用的なデザインを持ったアプリのUIが生成されているのが分かります。
This changes everything. 🤯
— Jordan Singer (@jsngr) 2020年7月18日
With GPT-3, I built a Figma plugin to design for you.
I call it "Designer" pic.twitter.com/OzW1sKNLEC
カラースケールの生成
絵文字とカラースケールを与えると、そこから新しいカラースケールを生成するデモです。適切な特徴点(色情報)をピックアップしているのが面白いです。
Give GPT-3 a color scale and an emoji. Get back new scales based on color of the emoji. HOW DOES IT KNOW.
— Components AI (@components_ai) 2020年7月12日
violet: [
'#2d1832',
'#502b5a',
'#753f83',
#8e4c9e',
'#9f5bb0',
'#b683c3',
#c9a2d2',
'#dbc1e1',
'#ebddee',
'#f7f1f8'
],
🍑: [ pic.twitter.com/ezeYmVG83C
プログラミングコードの生成
シェルコマンドの生成
自然言語からシェルコマンドを生成します。ターミナル操作においても自然言語を使って、操作できるようになるのかも知れません。
Translating natural language descriptions into shell commands. I was pretty impressed with this one pic.twitter.com/gi4Knf2Rgm
— Harland Duman (@harlandduman) 2020年7月12日
コードリーディング
人の書いたコードを正しく理解するには高いスキルが必要です。しかしGPT-3を用いることで、コードを解釈して、自然言語に対する答えを出せるようになっています。
Just to prove that it works on totally novel code, here is a recent project from our community: https://t.co/oA15YOZtFw
— Amjad Masad ⠕ (@amasad) 2020年7月22日
- It described it!
- Told me how to improve it!
- Told me where to post it after I improved it!
It's an awesome tool to make learning programming fun! pic.twitter.com/Fnkd69DgXU
数式の表示
英文からLaTeXに対応した数式を生成します。生成された数式はMathJaxを使って整形した上で表示しているようです。
After many hours of retraining my brain to operate in this "priming" approach, I also now have a sick GPT-3 demo: English to LaTeX equations! I'm simultaneously impressed by its coherence and amused by its brittleness -- watch me test the fundamental theorem of calculus.
— Shreya Shankar (@sh_reya) 2020年7月19日
cc @gdb pic.twitter.com/0dujGOKaYM
SQL生成
自然言語からSQL(データベース問い合わせ言語)を生成します。サブクエリーまで生成するのが凄いです。
I got GPT-3 to start writing my SQL queries for me
— faraaz.eth 🦊 (@FaraazNishtar) 2020年7月22日
p.s. these work against my *actual* database! pic.twitter.com/6RoJewXEEx
インタラクティブなコード生成
チャットボットと話すような形でコード(Ruby)を生成するデモです。過去の対話内容を記憶していることで、徐々に機能を追加したり、直したりできます。
GPT-3 can't quite pass a coding phone screen, but it's getting closer. pic.twitter.com/oDbDC0T0sa
— Kevin Lacker (@lacker) 2020年7月3日
プログラミングのサポート
対話型でプログラミングのサポートをします。「配列の最後の要素へのアクセス方法は」といった質問を書くと、それに対応した答えか返ってきます。
Wow.
— joseph (@JosephBrionesAZ) 2020年7月14日
With @OpenAI’s GPT-3, I built Pipa, a chatbot to help software developers code.
You ask her a question. She answers in Python.
Mind blowing. pic.twitter.com/MUAUJ4hmbu
コードの生成
自然言語からPythonのコードを生成するデモです。Kerasに対応させているので、機械学習向けのコードをGPT-3で生成するという、ちょっとメタ的な位置づけになっています。
AI INCEPTION!
— Matt Shumer (@mattshumer_) 2020年7月25日
I just used GPT-3 to generate code for a machine learning model, just by describing the dataset and required output.
This is the start of no-code AI. pic.twitter.com/AWX5mZB6SK
データ解析
自然言語検索エンジン
より自然言語で書ける検索エンジンの例です。面白いのは、これがローカルファイル上で実行されていることでしょう。結果はWikipediaに飛んで確認するようです。
I made a fully functioning search engine on top of GPT3.
— Paras Chopra (@paraschopra) 2020年7月19日
For any arbitrary query, it returns the exact answer AND the corresponding URL.
Look at the entire video. It's MIND BLOWINGLY good.
cc: @gdb @npew @gwern pic.twitter.com/9ismj62w6l
Googleスプレッドシートでの利用
Googleスプレッドシートの中にgpt3という関数を用意し、元データ(3つの州)を与えて、別な州のデータを返却させるというデモです。
=GPT3()... the spreadsheet function to rule them all.
— 🍉 Paul Katsen (@pavtalk) 2020年7月21日
Impressed with how well it pattern matches from a few examples.
The same function looked up state populations, peoples' twitter usernames and employers, and did some math. pic.twitter.com/W8FgVAov2f
グラフ描画
描画内容を自然言語で記述し、それをグラフ化します。最後に「Can you please draw」とお願いしているのが面白いです。
Starting the day with a chart building demo. Primed GPT-3 with Chartjs scripts to generate the below. pic.twitter.com/1Z1VaOuRcc
— nutanc (@nutanc) 2020年7月21日
Googleスプレッドシートの操作
ローカルで処理内容を記述して、それをGPT-3でPythonコードに変換します。そしてPythonからGoogleスプレッドシートを操作するデモです。目的としているセルに適切に値が入っているのが確認できます。
Built a GPT-3 bot that lets people with no accounting knowledge generate financial statements 📈 👀
— yash dani (@itsyashdani) 2020年7月21日
Here it is creating balance sheets by turning everyday language into Python code: pic.twitter.com/pFnhmi5guM
インタラクティブなグラフの生成
対話型でグラフを描画するデモです。一度描画したデータに対してGDPを追加して欲しい、といった指示やスペインに関してはといった情報を付与していきます。
We just can't get enough of @OpenAI's new API!
— plotly (@plotlygraphs) 2020年7月24日
We used #GPT3 to generate code for visualizing #Gapminder data.
All we showed was a SINGLE code snippet (and column names), and it could generate plots for new columns AND queried new countries!
CC @gdb @npew pic.twitter.com/TZRM97Kfr0
PDF解析
PDFファイルを解析して、数字や日付などを抽出しています。これまでのPDF仕様に沿った解析とは異なるアプローチになるでしょう。
Spent weeks building invoice extraction with basic ML and rule-based logic.
— Sahar Mor (@theaievangelist) 2020年9月1日
Spent a *day* with GPT-3 and got 10x better results.
Document processing holy grail — several-shot learning for entities extraction, no templates, no nasty regexes.
Thanks for the access @gdb @OpenAI pic.twitter.com/liFmAC9wkj
クリエイティブ作成
広告のクリエイティブ提案
製品に関する情報をインプットとして、広告のクリエイティブを自動生成しています。こうしたクリエイティブをA/Bテストすることで、より成果の高い広告が作れそうです。
First up is topic ideation for content marketers. I took @hnshah as an example and dumped in some topics he's written about previously. Below the dotted line, you can see what the AI suggested Hiten write about next pic.twitter.com/D5aVpJcPpy
— Sid Bharath (@Siddharth87) 2020年7月13日
写真からメッセージを生成
2つの写真があり、それぞれに対するメッセージを生成しています。一つの広告なので、それぞれに対比するようなメッセージが生成されている点がユニークです。
Tired: Making your own memes
— Mrinal Mohit (@wowitsmrinal) 2020年7月25日
Wired: Asking @OpenAI's #gpt3 to make memes.
Amazed to see how much of cultural subtext and nuance language models can pick up on. cc: @gwern @gdb pic.twitter.com/eBrFAWiZhA
スライドの生成
プレゼンで利用するスライドを自動生成した記事です。実際のスライドは下記動画で見られます。
教育
テストの生成と回答チェック
テストの項目自体も生成されているようです。そして生徒が入力した回答をその場で評価し、結果を表示しています。
Using GPT-3 for automatic quiz generation on any topic and then evaluating the students' answers. This thing is fantastic! @sama pic.twitter.com/qutUffWh7J
— Learn Awesome (@Learn_Awesome) 2020年7月23日
テストの設問自動生成
アメリカの歴史に関する質問を一気に生成しています。これの成否は分かりませんが、自動で生成される問題ならば、学習が繰り返しだけにならないので良さそうです。
GPT-3 is going to completely change education.
— Mckay Wrigley (@mckaywrigley) 2020年7月22日
Watch it generate a 10 question test on American history.
Then watch it answer those 10 questions. pic.twitter.com/B7PWm5KD4Y
ゲーム
チェス
GPT-3とチェスを行っているデモです。ルールをどこまで把握しているかは分かりませんが、その動き方が本格的であったと投稿者は説明しています。
Playing #chess with GPT3. Built using chess.js, chessboard.js and @OpenAI's GPT3.
— Swapan Rajdev (@SRajdev) 2020年7月26日
White is me, Balck is GPT3.
GPT3 went for the capture first and did a castling move. Amazing! pic.twitter.com/XlWcgMau6y
アドベンチャーゲーム
GPT-3によって作成されたアドベンチャーゲームだそうです。テキスし式で、自然文を書きながらゲームを進めていきます。
アプリケーションの生成
React製Todoアプリの生成
自然言語からReact製のWebアプリを生成しています。実際にタスクを登録し、その一覧が更新されるという部分まで含めて動作します。
I built a todo list app simply by describing it to GPT-3.
— Sharif Shameem (@sharifshameem) 2020年7月18日
It generated the React code for a fully functioning app within seconds.
I'm becoming more impressed and aware of its capabilities every single day. pic.twitter.com/QGrClar03s
その他
画像解析と成分解析
食品に入っている成分を収集し、それらが健康的なものであるか(またはないか)を表示してくれるデモアプリです。
Turns out #GPT3 can do vision too 😉
— Lawder (@lawderpaul) 2020年7月19日
Built an ingredient parser: take a pic of any nutrition label (google to extract text), and GPT-3 will identify ingredients, find an emoji, determine if it's unhealthy, and give a definition 🤯 pic.twitter.com/ohBQI3qki3
まとめ
今回の内容を見る限り、とても多岐に渡って利用できる可能性がありそうです。単純にテキストといっても自然言語やプログラミング、データなどがあり、それらの解析においてGPT-3が精度の高い解析を行っています。
すでにGPT-3を使ったサービスも登場してきており、今後ますます注目されていくことでしょう。ぜひこうした例から、皆さんのサービスに活かせるポイントを探してください。
FRONT-END.AIはデザインを理解するAIとして、画像を解析してHTMLやCSSファイルを生成します。興味がある方はぜひWebサイトをチェックしてください。
FRONT-END.AI | AIでフロントエンド開発を自動化する